鳥取砂丘全エリア行動計画
滞在時間を増やすための取組を進めます
本来の砂丘の魅力を伝え、観光客が歩きたくなる工夫や仕組づくり
49 |
・各エリアの特徴、資源等を活かした複数のガイドコース、散策ルートを整備
|
・各エリアを連携したツアーコース、モデルルート等の企画・開発 | |
・ジオツアーのソフト開発とモニターツアーの実施等 | |
50 |
・ガイド養成とガイドの活用方策及び活用の仕組づくり
|
51 |
・エリアを周回できるレンタサイクルシステムの整備
|
新たな観光資源の創出による砂丘地域全体のプラスαの魅力アップ
52 |
・砂丘の新たな「魅力」を提案・発信するイベント企画等の 開発、イベント事業等への支援
|
各ジオサイトと連携したジオツアーの開発等広域的観光推進
53 |
・駟馳山や覚寺、湯山から国道を経由して砂丘に至るアクセス道路、駐車場、砂丘内の導線、滞留時間の調査並びにイベント時期における交通渋滞対策の検討
|
54 |
・鳥取市を中心に、岩美町、八頭町、智頭町、若桜町での、関連のあるテーマ性(ジオ、街道、食、民工芸、温泉、童謡など)を持たせた体験型・着地型メニューの企画造成
|
あらゆる世代の好奇心を刺激する場の提供
55 |
・施設整備やツアーコースの企画検討にあたっては、各世代が楽しめるよう配慮した取組み
|
砂丘に触れ合う機会を充実する取組を進めます
鳥取大学・乾燥地研究センターと連携
56 |
・専門的な調査・研究を通じて、インタープリター(自然ガイド)の人材の発掘と養成
|
57 |
・遊びの提供、遊びを提供できる人材の発掘と養成
|
引き出しやすく分かりやすい情報の発信を海外も視野に入れて行ないます
利用者のニーズに合わせ、砂丘関係者が連携した情報発信
58 |
・統一性と広がりのある情報発信に取り組む
(情報発信施設の運営など) |
・統一性と広がりのある情報発信に取り組む
(散策ルートの提案、誘導標識、マップ・リーフレット整備 など) |
利用者のニーズに合わせ、砂丘関係者が連携した情報発信
59 |
・統一デザインによる案内看板・サインの整備
|
砂丘に関する最新情報・既存情報の集約整理
60 |
・「福部村誌」等既存文献を活用した資料の集約整理
|
鳥取砂丘からの景観と調和を考え、県民の理解と協力のもと、鳥取砂丘や地域景観に配慮した良好な景観形成を推進します
鳥取砂丘からの景観と調和を考え、県民の理解と協力のもと、鳥取砂丘や地域景観に配慮した良好な景観形成を推進します
61 |
・鳥取砂丘を市内等から見た展望の調査研究
|
62 |
・鳥取砂丘地内からみた周囲の景観の改善
|
63 |
・景観を損なう枯松やニセアカシアの枯木の除去
|
64 |
・街並み景観についての検討
(建物、看板、サイン等街並みを構成する構造物など) |